フレッシュミズ親子で「アスパラガスとシャインマスカット収穫体験」開催
2025.09.29
ニュース

JAふくおか八女フレッシュミズでは、「アスパラガスとシャインマスカットの収穫体験」を開催し、親子9組32名の皆さんにご参加いただきました。
当日は、筑後市アスパラガス研究会の田中久美子さん、広川町「ピーチの森」観光農園の古賀俊夫さんにご協力いただきました。田中さんからは、アスパラガスの栽培や収穫方法について分かりやすくレクチャーしていただき、参加者は1組につき10本ずつ、食べ頃のアスパラガスを自分ではさみを使って収穫。その場で蒸し焼きにして味わい、「甘味が強くてとてもおいしい!」と大好評でした。
続いて「ピーチの森」では、シャインマスカットの収穫体験を実施。古賀さんから圃場の説明を受けた後、大きく育ったシャインマスカットを一房ずつ丁寧に収穫しました。
女性部の担当職員からは、「今回、初めてアスパラガスを食べられた子どももいました。野菜が苦手な子どもでも、収穫体験を通して採れたての美味しさを知り、食べられるようになる。このように、今後も“食”と“農”のつながりを、楽しく美味しい活動を通じて伝えていきたい」とコメントがありました。
これからもJAふくおか八女女性部・フレッシュミズは、地域の皆さんと一緒に“食”と“農”の魅力を発信していきます!
当日は、筑後市アスパラガス研究会の田中久美子さん、広川町「ピーチの森」観光農園の古賀俊夫さんにご協力いただきました。田中さんからは、アスパラガスの栽培や収穫方法について分かりやすくレクチャーしていただき、参加者は1組につき10本ずつ、食べ頃のアスパラガスを自分ではさみを使って収穫。その場で蒸し焼きにして味わい、「甘味が強くてとてもおいしい!」と大好評でした。
続いて「ピーチの森」では、シャインマスカットの収穫体験を実施。古賀さんから圃場の説明を受けた後、大きく育ったシャインマスカットを一房ずつ丁寧に収穫しました。
女性部の担当職員からは、「今回、初めてアスパラガスを食べられた子どももいました。野菜が苦手な子どもでも、収穫体験を通して採れたての美味しさを知り、食べられるようになる。このように、今後も“食”と“農”のつながりを、楽しく美味しい活動を通じて伝えていきたい」とコメントがありました。
これからもJAふくおか八女女性部・フレッシュミズは、地域の皆さんと一緒に“食”と“農”の魅力を発信していきます!

