熊本・かしま広域農場がJAふくおか八女を訪問 古川法人の経営学ぶ
2025.10.23
ニュース

JAは9月11日、熊本県JAかみましき管内の「農事組合法人かしま広域農場」視察団14人を筑後地区センターに迎え入れました。視察の目的は、管内にある「農事組合法人清流の里古川」の経営内容や雇用体系について学ぶことです。
かしま広域農場は平成27年に394戸の農家、477haの経営面積で設立され、設立時には、九州最大規模を誇りました。同法人の大規模経営はJAかみましき管内の代表的な事例となっています。
当日は、同法人の田中和之事務局長が法人概要や事業内容を説明し、JA職員がインボイス制度や雇用就農資金の活用について紹介しました。視察団からは、インボイス制度に関連した給与決定方法や決算処理など、具体的な質問が相次ぎました。
かしま広域農場の工藤健一代表理事組合長は「かしま広域農場は大規模であり、今後の運営方針についてはさらに検討を重ねています。今回の視察は大変参考になりました。取り組みを積極的に学び、経営に生かしていきたいです」と述べました。
かしま広域農場は平成27年に394戸の農家、477haの経営面積で設立され、設立時には、九州最大規模を誇りました。同法人の大規模経営はJAかみましき管内の代表的な事例となっています。
当日は、同法人の田中和之事務局長が法人概要や事業内容を説明し、JA職員がインボイス制度や雇用就農資金の活用について紹介しました。視察団からは、インボイス制度に関連した給与決定方法や決算処理など、具体的な質問が相次ぎました。
かしま広域農場の工藤健一代表理事組合長は「かしま広域農場は大規模であり、今後の運営方針についてはさらに検討を重ねています。今回の視察は大変参考になりました。取り組みを積極的に学び、経営に生かしていきたいです」と述べました。
